7月は、SQLやRDBの設計等について学習しました。

読んだのは、『Head First SQL』。

RDBのテーブルの正規化についてきちんと学べたのは良かったです。


ただ、月の後半から新しいタスクが発生し、そちらでMongoDBが必要になったため、月の後半はMongoDBの学習が中心でした。

MongoDBは、NoSQLデータベースの一つで、ドキュメント指向データベースと呼ばれます。スキーマレス、すなわち、事前に入力するデータの形式を指定しない点に特徴があります。

実際使ってみると、RDBにはない手軽さがある反面、綴りの違いがそのまま別データとして格納されるといった怖い側面もあります(例えば、languageとlang)。

RDBと比較した際、明らかな欠点は、ライブラリが未成熟な点。私が現在担当しているプロダクトではActiveMongoライブラリを使っていますが、ドキュメントがほとんど無い上に、実装のおかしな箇所もあったりするので、生のMongoDBドライバを使わざるをえない場面があります。また、フレームワークのページャーが利用できなくて、自分でページャーを書いたり。。。

-----

8月は、『詳説 正規表現 第3版』を読もうと思います(現在読んでるところ)。

詳説 正規表現 第3版
詳説 正規表現 第3版 [大型本]

堅いタイトル・オライリーブランド・分厚さ と、読者を怖気づかせる要素に事欠きませんが、実際読んでみると非常に読みやすい。全くの初心者にも伝わるように、正規表現の考え方から説き起こしています。

『詳説 正規表現』の後は未定。jQueryでもやろうかなと思います。